2ページ目
あらすじ➅:結末
7か月後。ジュニアは元の小切手詐欺師に戻り、世界各地で詐欺を働きました。
この頃になると、ジュニアの偽装小切手は発行元ですら偽物かどうかわからないほど精工になっていました。
ジュニアはアメリカに居ないため、カールの上司は「もう諦めろ」と言いますが、カールは諦めきれません。
カールはジュニアが偽装小切手制作に使っている印刷機を特定し、その印刷機がある世界各地から、ジュニアの母ポーラの故郷であるフランスのモンリシャールにいるのではないかと推測しました。
ジュニア19歳のクリスマスイブ。
カールがモンリシャールにある印刷工場に行くと、そこにジュニアはいました。
カールはジュニアを逮捕し、ジュニアはフランス警察に引き渡されました。
約1年後の1966年。カールはジュニアをアメリカで受刑させる手続きをして、フランスからアメリカに行く飛行機に乗せます。
飛行機の中でカールは、ジュニアがモンリシャールに潜伏していた間に父フランクが事故で亡くなったことを告げました。
ジュニアはしばらく呆然として、飛行機の着陸直前に機内トイレに入ると、そこから配管を通って脱走しました。
ジュニア20歳のクリスマスイブの夜。
ジュニアはこっそり母ポーラの家の前に来ていました。
家の中にいるポーラの側には新しい夫(父フランクの友人だった男)がいて、窓際には2人の子どもの小さな女の子が見えます。
ジュニアが窓の外から3人を眺めていると、カールがパトカーで迎えにきました。
ジュニアはカールを見ると大人しくパトカーに乗りました。
さらに1年後。ジュニアは刑務所の中で21歳のクリスマスイブを迎え、その日はカールが面会に来ていました。
カールが今捜査中の犯人が作った偽装小切手をジュニアに見せると、ジュニアはその小切手の作り方を見てすぐに犯人の職種を特定しました。
ジュニアの才能に感心したカールは、ジュニアの刑期が終わるまで、刑務作業代わりにFBIで働いてもらうことにしました。
ジュニアは刑期が終わるまで一度も脱走することなくカールの下で働きました。
ジュニアはその後26歳で結婚し、3人の子どもに恵まれて現在は隠居生活を送っています。
1974年に刑期を終えた後は、FBIと共同で偽造防止小切手を考案しました。
ジュニアは銀行詐欺や偽装小切手防止の権威となり、今では多くの会社や銀行がジュニアの考案した小切手を使用しています。
かつてはジュニアにお金を盗まれていた会社や銀行が、今ではジュニアに何百万ドルもの『小切手使用料』を毎年支払っています。
ジュニアとカールは、今でも友人として交流が続いています。
以上です!読んでいただきありがとうございました。
この記事がお役に立てていたらハートマークを押してもらえると嬉しいです(^^)
映画『キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン』関連商品を楽天で検索する!
・関連記事



・参考記事
感想などお気軽に(^^)