映画『ナイトメア・アリー』でケイト・ブランシェットが演じた心理学者リリス・リッター博士の思惑などについて解説考察しています!
ショービジネスでの成功を夢見る青年スタンはたどり着いたカーニバル一座で読心術を身に着け、恋人のモリーと共に独立してメンタリストとしてニューヨークのショービジネス界でのし上がっていく。
『ナイトメア・アリー』概要紹介
制作年:2022年
本編時間:150分
制作国:アメリカ
監督:ギレルモ・デル・トロ
脚本:キム・モーガン、ギレルモ・デル・トロ
原作小説:『ナイトメア・アリー 悪夢小路』ウィリアム・リンゼイ・グリシャム著
あらすじ紹介
死体ごと家を焼き払って旅に出た怪しい男スタントン・”スタン”・カーライルは、行く当てもなくバスに乗り、とある移動式カーニバルにたどり着きました。
スタンはカーニバルで座長のクレムに「金が無いならここで働かないか」と誘われて、しばらくカーニバルに住み込みで働くことになりました。
スタンは千里眼の出し物をするジーナとピート夫妻の手伝いをすることになり、読心術を使いこなすピートに弟子入りします。
そのうち、スタンはピートが誰にも教えず封印しようとしている禁断の技術があることを知ります。
ピートが禁断の技術を教えてくれないことに逆上したスタンは、衝動的にピートがお酒と間違えてメチルアルコールを飲むように仕向けた結果、ピートは死んでしまいました。
その後、スタンは読心術の全てが書かれたピートのネタ帳を形見として手に入れました。
その後、ピートは必死で読心術を磨き、カーニバルで出会った恋人モリーと一緒に独立してニューヨークに拠点を移し、千里眼ショーで活躍してぐんぐん知名度を上げていきます。
スタンは知名度が上がるにつれて傲慢になり、妻でありショーのアシスタントをしてくれるモリーにも支配的になります。
そんな中、スタンは著名な心理学者リリス・リッターと愛人のキンボール判事と知り合いました。
キンボール判事に個人的なセッションを頼まれたスタンは、報酬目当てで霊媒師まがいの降霊セッションを思いつきます。
スタンはキンボール判事の個人情報を探るためにリリスの職場に押しかけて「インチキ降霊セッションに協力してほしい。儲けた金は山分けにしよう」と持ち掛けました。
リリスはスタンの突然の申し出に驚くこともなく「いいわよ」と答えました。
主要キャスト紹介
スタントン・”スタン”・カーライル…ブラッドリー・クーパー
ショービジネスでの成功を夢見る男。
リリス・リッターと手を組んでインチキビジネスに手を染める。
リリス・リッター…ケイト・ブランシェット
著名な心理カウンセラー。
資産家や政治家など街の権力者のカウンセリングをメインに行っている。
エズラ・グリンドル…リチャード・ジェンキンス
NYで一番の富豪と呼ばれる男。
スタンの噂を聞きつけて個人セッションを依頼する。
≪U-NEXT≫で『ナイトメア・アリー』が見られます! 31日間無料キャンペーン実施中。
※このページの情報は2022年6月時点のものです。最新の配信状況は各配信サイトにてご確認ください。
解説・考察
リリスはなぜスタンを裏切った?
©2021 20th Century Studios. All Rights Reserved.
心理学者のリリスの行動とスタンを裏切った目的がイマイチ不可解でしたが、彼女の過去や状況を整理すると何となく全貌が見えた気がしました。
あくまでも個人の考察なので正解かどうかはわかりません。
・キンボール判事は彼女の患者もあり愛人でもあった。
・彼女は「権力者に逆らうとこうなる」と言い、胸の大きな傷跡をスタンに見せた。
・エズラ・グリンドルは「妻の死後も大勢の女性をいたぶってきた」と自白していた。
これらの情報を繋ぎ合わせると、恐らくリリスは昔グリンドルと恋愛関係か愛人関係にあり、彼女の胸の傷はグリンドルの暴力の跡だったのではと想像できます。
リリスは命の危険を感じてグリンドルと別れましたが、その後もずっと彼を恨み、復讐の機会を伺っていたのではないでしょうか。
スタンがホームレスになってから目にした新聞記事、字幕でも『エズラ』としか訳されなくて新聞の文字も読めず意図が理解できませんでしたが、同じ紙面にリリスらしき人物画が描かれていたので、エズラとリリスが過去に交際していたことを古新聞で伏線回収していたのかな?と思います。
リリスがスタンのショーに何度か足を運んでいたのは、スタンが復讐に利用できるのではないかと思い、性格分析していたからです。
スタンが能力は高いけれど強欲で、精神的に脆い部分もあり大きな失敗をしやすいタイプと判断したのでしょう。
キンボール判事が個人セッションを頼んだのもリリーの指示だったように思えます。
キンボールを騙せなければ用心深いグリンドルにはぶつけられないので、リリーはスタンを試す意味と、上手くやったら大金が手に入ることを実際に体験させて自信を持たせるために個人セッションを仕向けたのではないでしょうか。
キンボールのセッションも計画の内だったと考えれば、彼の愛人のはずのリリスが詐欺る気満々のスタンに簡単にキンボールの個人情報を喋ってしまった点も納得できます。
そして、キンボールがスタンにグリンドルを紹介したのも恐らくリリスの指示です。
リリスがあえて「グリンドルは危険だからやめろ」と言ったのは、簡単に言えばカリギュラ効果(禁止されると逆にやりたくなる心理現象)や、一獲千金のギャンブル的な感覚をあえて刺激したのです。
スタンが他人の忠告に耳を傾けないタイプと知った上でのアドバイスです。
リリスが情報と引き換えにスタンにカウンセリングを求めたのも、スタンの弱点を探るためです。
そしてリリスはスタンを診察して『飲酒』がスタンを失脚に追い込むカギと見極めました。
スタンにはグリンドルの仕事で大きな失敗をしてもらわないとリリスの復讐は果たされないため、リリスはスタンに執拗にお酒を勧め、ついにスタンはお酒を口にしてしまいます。
スタンがお酒を飲むときのリリスの表情は、彼女の復讐が果たされることを確信した瞬間だったのではないでしょうか。
こうして見事スタンはリリスの罠にはまって復讐代行させられますが、リリスも予測不可能だったのがキンボール夫人の無理心中です。
スタンがリリスの所にお金を取りに来た時、リリスが感情的になって発砲したのも、キンボールの死をスタンのせいにしていたからです。
元々リリスはスタンを利用するだけ利用して、復讐が終わり次第しれっと縁を切るつもりだったのではないでしょうか。
しかし、キンボール判事が死んでしまったので怒りにとらわれて、しれっとお別れ出来なくなったのでしょう。
キンボールが死んだのはリリスが復讐の計画にキンボールを巻き込んだせいだと思いますが、訃報ニュースが広まった直後で冷静には考えられなかったと思われます。
リリスが復讐と引き換えにキンボールを失ったのは『人を呪わば穴二つ』を彷彿とさせます。
確かアメリカにも似たような意味のことわざあった気がします(適当)。
伏線:リリスの洗面台の2枚の鏡
本作には鏡を使った演出が多く登場しましたが、並んだ2枚の鏡にリリスの姿が映し出されたシーンは、彼女の2面性というか彼女の行動には裏があることを浮き彫りにしていたように見えました。
ここまで読んで頂きありがとうございました。
この記事がお役に立てていたらハートマークを押してもらえると嬉しいです(^^)
・関連記事
・参考サイト様一覧
感想などお気軽に(^^)