管理人が好きな映画 | 映画の解説考察ブログ

管理人が好きな映画

クライムドラマ

映画「CURE キュア」解説考察|赤いドレスの意味、猿のミイラ、タイトルについて

役所広司主演の映画「CURE キュア」に登場する赤いドレスの意味、猿のミイラの意味、タイトルに関する小話を解説考察しています!鑑賞済みの方向けの記事です。まだ見ていない方はネタバレにご注意ください。制作年:1997年本編時間:111分制作国...
クライムドラマ

映画「CURE キュア」解説考察|高部の妻が読んでいた「青髭」の意味は?

役所広司主演の映画「CURE キュア」の高部の妻・文江(中川安奈)が読んでいた本「青髭」と本作との繋がりを解説考察しています!鑑賞済みの方向けの記事です。まだ見ていない方はネタバレにご注意ください。制作年:1997年本編時間:111分制作国...
クライムドラマ

映画「CURE キュア」解説考察|間宮は本当に記憶喪失だったのか?

役所広司主演の映画「CURE キュア」の間宮(萩原聖人)が本当に記憶喪失だったのかを解説考察しています!鑑賞済みの方向けの記事です。まだ見ていない方はネタバレにご注意ください。制作年:1997年本編時間:111分制作国:日本監督・脚本・原案...
クライムドラマ

映画「CURE キュア」解説考察|催眠にかかった人間が人を殺すのはなぜなのか

役所広司主演の映画「CURE キュア」の伝道師(間宮・高部)の催眠にかかった人間が人を殺すのはなぜなのか、について解説考察しています!鑑賞済みの方向けの記事です。まだ見ていない方はネタバレにご注意ください。制作年:1997年本編時間:111...
クライムドラマ

映画「CURE キュア」解説考察|間宮(萩原聖人)が催眠をかける理由と目的は?

役所広司主演の映画「CURE キュア」の間宮が周囲に催眠をかける目的と、催眠をかけまくっていた理由を解説考察しています!鑑賞済みの方向けの記事です。まだ見ていない方はネタバレにご注意ください。制作年:1997年本編時間:111分制作国:日本...
クライムドラマ

映画「CURE キュア」解説考察|伝道師の能力の根源とは?

役所広司主演の映画「CURE キュア」の催眠術の大元について解説考察しています!鑑賞済みの方向けの記事です。まだ見ていない方はネタバレにご注意ください。制作年:1997年本編時間:111分制作国:日本監督・脚本・原案:黒沢清出演:役所広司(...
クライムドラマ

映画「CURE キュア」解説考察|ラスト高部(役所広司)に何が起きていた?

役所広司主演の映画「CURE キュア」のラスト、高部がどうなったのかについて解説考察しています!鑑賞済みの方向けの記事です。まだ見ていない方はネタバレにご注意ください。制作年:1997年本編時間:111分制作国:日本監督・脚本・原案:黒沢清...
クライムドラマ

映画「CURE キュア」解説考察|ラスト、ウェイトレスは何をする?

役所広司主演の映画「CURE キュア」のラストに登場するウェイトレスの解説考察をしています!鑑賞済みの方向けの記事です。まだ見ていない方はネタバレにご注意ください。制作年:1997年本編時間:111分制作国:日本監督・脚本・原案:黒沢清出演...
ファンタジー

映画「ロブスター」ラストの後のデイビッド考察、手錠の意味など

映画『ロブスター』の解説考察を紹介しています!独特な世界観とユーモアで世界を魅了するヨルゴス・ランティモス監督作品。この記事ではよくわからなかったシーンの意味の考察などを紹介します!原題:The Lobster制作年:2015年本編時間:1...
サスペンス

「メメント」解説考察|レナードの正体、電話の相手、ナタリーの目的など

映画「メメント」の解説考察記事②です。「レナードの正体」「テディを殺した理由」「テディの目的」「遺品を焼く理由」「タトゥーの意味」「電話の相手」「ナタリーの目的」などについて書いてます。原題:MEMENTO制作年:2000年本編時間:113...
SF

映画『12モンキーズ』ネタバレ解説|ラストの解釈、科学者の目的など考察

映画『12モンキーズ』のあらすじ紹介、解説、考察をしています!「科学者たちの目的」「ホセの役割」「実行犯が変わったのはなぜ?」「カサンドラ異常心理」「落書きと留守電」「ヨハネの目次録」などについて書いてます。鑑賞済みの方のための考察記事です...
コメディ

「ジョジョ・ラビット」母はなぜ捕まった?キャプテンKとママの関係など解説考察

映画「ジョジョ・ラビット」のあらすじ紹介、解説考察を書いてます!「ジョジョのママはなぜ?」「アドルフの正体」「ロージーとキャプテンKの関係」「ラストのその後考察」などについて書いています。鑑賞済みの方のための考察記事です。まだ見ていない方は...