映画『パフューム ある人殺しの物語』ネタバレ解説|ラストについて考察 | 映画の解説考察ブログ

映画『パフューム ある人殺しの物語』ネタバレ解説|ラストについて考察

※この記事にはPRが含まれています。
※この記事にはPRが含まれています。
ダークファンタジー

映画『パフューム ある人殺しの物語』のあらすじ、解説、考察を紹介しています!

ヨーロッパの人気小説を映画化した作品。
18世紀パリで天性の嗅覚持って生まれたジャン=バティスト・グルヌイユは『若い女性の体臭』に魅了され、香りを保存する方法を習得するために香水店で働き始める。

 

原題:PERFUME: THE STORY OF A MURDERER
制作年:2006年
本編時間:147分
制作国:ドイツ・フランス・スペイン
監督:トム・ティクヴァ
脚本:トム・ティクヴァ、アンドリュー・バーキンほか
原作小説:「香水 ある人殺しの物語」パトリック・ジュースキント著

 

キャスト&キャラクター紹介


(引用:https://note.com
ジャン=バティスト・グルヌイユベン・ウィショー
犬も驚く程の鋭い嗅覚を持つ青年。
産まれてすぐに母を亡くして孤児院で育った。
幼少時代からあらゆる『匂い』に夢中で他人を一切寄せ付けず、会話は必要最低限しかしない。
若い女性の体臭に魅了され、『理想の香水作り』に取り組む。

 


(引用:https://www.imdb.com
ジュゼッペ・バルディーニダスティン・ホフマン
グルヌイユが弟子入りした老舗香水店の香水師。
かつては繫盛していたが、現在は新しい店に人気を奪われて開店休業状態が続いている。
グルヌイユの才能を見込んで弟子に迎え入れた。

 


(引用:https://eiga.com
ローラ・リシレイチェル・ハード=ウッド
グレースに暮らす貴族リシ氏の1人娘。
グルヌイユが体臭に一目ぼれした町一番の美人。

 


(引用:https://www.amazon.co.jp
アントワーヌ・リシアラン・リックマン
ローラの父親。町一番の商人であり権力者。
妻は既に他界している。
殺人鬼がローラを狙っていることを察し、一刻も早い犯人逮捕を警察に求める。

 

ナレーション…ジョン・ハート
柑橘売りの娘…カロリーネ・ヘルフルト
マダム・アルニュルフィ(グルヌイユの師匠)…コリンナ・ハルフォーフ
ドリュオー(マダム・アルニュルフィの夫)…ポール・ベルロンド
マダム・ガイヤール…シアン・トーマス
グリマル(皮なめし屋の親方)…サム・ダグラス
ナタリー(犬の飼い主)…ジェシカ・シュヴァルツ
シェニエ…ティモシー・デイヴィス
グルヌイユの母親…ビルギット・ミニヒマイアー
バルディーニの妻…ドラ・ロマーノ
司教…デヴィッド・コールダー
町長…サイモン・チャンドラー ほか

 

あらすじ紹介

嗅覚の天才誕生


(自然の匂いを感じるグルヌイユ 引用:https://www.psychologytoday.com

舞台は18世紀のフランスです。
1738年7月17日、首都パリの中でも最も悪臭漂う魚市場の一角で、ジャン=バティスト・グルヌイユ(ベン・ウィショー)は産まれました。

グルヌイユの母は魚市場で働く女性でしたが、市場のごみ捨て場でグルヌイユを産んでそのまま放置したので、殺人未遂で捕まって処刑されてしまいました。
孤児になったグルヌイユは、裁判所の取り決めでマダム・ガイヤールの育児所に引き取られました。

ガイヤールは、孤児を育てていると毎月もらえる政府からの援助金目当てで孤児院を運営している女性です。
お金はガイヤールが独占していたため、グルヌイユたち孤児は必要最低限の厳しい暮らしを強いられました。 

グルヌイユは成長するにつれてあらゆる物の香りに夢中になります。
グルヌイユは嗅覚がずば抜けて鋭く、それは神様からのギフトと言えるほどの感覚でした。
いつも何かのにおいを嗅いでいるグルヌイユに、他の子どもたちは近づきません。
グルヌイユはいつも1人ですが、この世のあらゆる香りが友達なので寂しくありませんでした。

グルヌイユが13歳になると、ガイヤールは皮なめし屋の親方グリマル(サム・ダグラス)に彼を売ることにします。
援助金支給の対象が13歳以下だからです。

グルヌイユを売った直後、ガイヤールはチンピラに襲われて、金を奪われて殺されました。

 

理想の香りとの出会い


(娘の口を押えて隠れるグルヌイユ 引用:https://www.cinemacafe.net

皮なめし屋での仕事は過酷な重労働ですが、グルヌイユはとても丈夫だったので毎日休みなく無心で働きました。

仕事に慣れてくると、グルヌイユは商品配達を任されるようになります。
初めてグリマルと商店街に行った日、グルヌイユは香水の存在を知り、興味を持ちます。
そのお店からは、貴族の間で流行中の香水『愛と精霊』の香りが漂っていました。

その後、グルヌイユは街で見かけた柑橘売りの娘(カロリーネ・ヘルフルト)の体臭の虜になり、我を忘れて娘を追いかけた末に窒息死させてしまいます。

しかし、グルヌイユは人を殺したことよりも彼女の体臭に夢中でした。
死体を持ち帰るわけにいかず泣く泣く皮なめし屋に帰り、勝手に居なくなったことを怒っていたグリマルに殴られました。

その日の夜。グルヌイユは、若い娘の香りを保存する方法を学ぶために生まれてきたのだと確信し、香水師になろうと決意しました。

 

香水師バルディーニとの出会いと別れ


(香水を調合するバルディーニ 引用:https://www.cinemacafe.net

パリで香水店を営んで30年になるジュゼッペ・バルディーニ(ダスティン・ホフマン)は、若い頃は流行る香水を世に出していた実力者でしたが、現在はスランプが続いていました。
常連貴族からのお情け注文で何とか食いつないでいる状態です。

バルディーニは常連さんから「『愛と精霊』に似た香水を作ってほしい」という屈辱的な依頼を受けて、超える商品を納品してやろうと意気込みますが、苦戦していました。

その日の夜。グルヌイユはバルディーニに商品を配達することになりました。
グルヌイユは香りの記憶と直感だけで『愛と精霊』を調合し、さらにオリジナル香水を1つ調合して、バルディーニに「弟子入りしたい」と懇願します。

バルディーニはグルヌイユの香水を試して才能を確信し、弟子入りさせることにしました。


(グルヌイユの香水を嗅いで楽園にいる気分になったバルディーニ 引用:https://www.medialifecrisis.com

翌日。バルディーニは親方からグルヌイユを高値で買い取りました。
親方は大喜びでしたが、その後セルフ事故で海に落ちて死んでしまいました。

数か月後。バルディーニの店の香水はグルヌイユのおかげで飛ぶように売れるようになります。
グルヌイユに『匂いを永久に保存する方法』が知りたいと言われたバルディーニは、香水にまつわる伝説を話して聞かせました。

かつて、エジプトで1つの香水瓶が発掘されました。
それは作られてから何千年も経っているはずなのに、瓶の蓋を開けるとフレッシュな香水の香りが充満したそうです。

その後、香りの成分が調べられて、使われていた『13種類の香油』の内の12種類は判明しましたが、最後の1種類だけは今だにわかっていない、というおとぎ話でした。


(バルディーニから蒸留法を教わるグルヌイユ 引用:http://cindy–mejia.blogspot.com

その後、グルヌイユは香油の精製方法の1つである『蒸留法』をバルディーニから教わると、すぐに実験を始めました。
バルディーニは実験のために猫を殺したグルヌイユを不気味に思いますが、新作香水のレシピはグルヌイユに任せきりなので手放せません。
様々な実験をした結果、生き物の香りが抽出出来ないとわかると、グルヌイユはショックで病気になってしまいました。

新作香水を作ってもらわないと困るバルディーニは「香油生産地の本場グレースに行けば、蒸留法以外の香りの抽出方法がわかるはずだ」と教えると、グルヌイユは1週間で元気になりました。


(グルヌイユにグレースの話をするバルディーニ 引用:http://perfumethestoryofamurderer.weebly.com

グレースの香油製造所に弟子入りするには『香水調合師の職人証明書』が必要です。
バルディーニが「100種類の新作香水のレシピを書き残したら証明書を書いてやる」と言うと、グルヌイユは数日で100種類のレシピを書きあげました。

グルヌイユがグレースに旅立った日、バルディーニは「これでもうお金に困らない」と幸せな気持ちでベッドに入りますが、元々建付けが悪かった自宅が崩壊して死んでしまいました。




グレースに着くまで

グルヌイユはグレースに行く最短距離の険しい道を歩いていると、岩に囲まれた小さな洞窟の中に『においが全くしない場所』を見つけました。
そこで生まれて初めてリラックスする感覚を覚えたグルヌイユは、グレースに行くのを忘れて洞窟暮らしを始めます。


(洞穴を見付けたグルヌイユ 引用:https://www.medialifecrisis.com

洞穴で足を止めてから数か月経ちました。
グルヌイユは自分の生死をにおいで確認しようとした時、彼自身に体臭が無いことに気付きました。
『香り』が何よりも大切なグルヌイユにとって、無臭であることは神様から価値が無いと言われたようなものでした。
グルヌイユは自分の価値を確かめるために、洞穴から出て再びグレースに向かいます。

グレースに着いたグルヌイユは、偶然見かけた赤毛の美女ローラ・リシ(レイチェル・ハード=ウッド)の香りに心を奪われました。
ローラはグレースで一番大きな屋敷に住み、彼女の父親はグレースで最も成功している商人貴族のアントワーヌ・リシ(アラン・リックマン)です。
ローラの母は既に亡くなっていて、父子家庭でした。

 

若い女のにおいの抽出と収集


(女性から香油を作るグルヌイユ 引用:http://mingshiyang.blog.fc2.com

その後、グルヌイユはグレースでの修行も完璧にこなし、指導者のマダム・アルニュルフィも彼に一目置いていました。
一方でマダムの夫ドリュオーは、無口過ぎるグルヌイユを気味悪がっています。

グルヌイユはマダムから『冷浸法』という香りの抽出法を学びました。
冷浸法は、香りの元になる花などに動物性の脂を塗ってから冷却装置に入れて、脂に香りを閉じ込める方法です。
マダムの冷却装置は人間が1人や2人は丸ごと入るほど大きな円筒型の装置でした。

しばらくするとグルヌイユは『人間の香油』の作り方を模索し始めます。
グルヌイユはターゲットを殺さずに実験させてもらおうとしますが、怖がられるので結局殺してしまい、2人目の実験でついに体臭の抽出に成功します。
体臭を染みこませた脂を回収すると、死体はその場に放置しました。

グルヌイユは伝説の通り13個の香油が入るケースに1個目の香油を入れました。
その後、グルヌイユは残り12人分の香油を集めるため、次々に若い女性に手をかけていきます。


(香油瓶を眺めるグルヌイユ 引用:https://www.pinterest.jp

ドリュオーは、グルヌイユが最近こそこそ作業しているのを怪しんで探りを入れようとしますが、危険を感じたグルヌイユがとっさに貴族女性の香油を手に塗りました。
するとドリュオーは、グルヌイユが高貴な人物に思えて詮索出来なくなりました。
『人間の香油』は、嗅いだ人間を惑わす効果がありました。

町では緊急会議が開かれて、若い女性に外出禁止令が出されました。
禁止令が出た後も、グルヌイユは隙をついては美女を殺し続けて、とうとう香油は12人分たまります。
グルヌイユは、最後の13人目は絶対にローラと決めていました。

連続殺人のせいで、グレースでは住民同士が疑心暗鬼に陥ります。
警察も犯人逮捕を急ぐあまり少しでも怪しい男は全員投獄しますが、グルヌイユは上手く警察の目から逃れ続けていました。

警察は犯人を特定できないものの、これ以上の治安の悪化を避けるため、適当に犯人を見繕って無理やり事件を終わらせようとしました。
捕まった男が真犯人ではないと気づいたリシは捜査を続けて欲しいと訴えますが、警察はもう動こうとしません。
『美女ばかり狙う犯人がローラを狙わないわけがない』と考えたリシは、しばらくローラと一緒にグレースから離れて身を隠すことにしました。


(グレースから離れるローラとリシ 引用:https://www.medialifecrisis.com

リシとローラがグレースから離れた日の朝、グルヌイユはローラの香りが消えたことに気付き、残り香を頼りに行方を追います。
香油製作所からグルヌイユが消えた後、作業場の地面から殺された女性たちの衣類と大量の毛髪が見つかりました。
警察はグルヌイユが真犯人と確信してようやく動き始めます。

その後、グルヌイユはローラの潜伏先を特定して殺害し、13人の若い女性の香油で作った念願の香水を完成させた直後、警察に捕まりました。

結末と考察は次のページです!




感想などお気軽に(^^)

タイトルとURLをコピーしました