映画『ナイトミュージアム2』のあらすじと感想を紹介しています!
前作から2年後。ラリーは自分の会社を立ち上げて夜間警備員は辞めていた。
ある日、博物館がリニューアルを機に今の展示物のほとんどが倉庫にしまわれることを知る。
制作年:2009年
本編時間:105分
制作国:アメリカ
監督:ショーン・レヴィ
脚本:ショーン・レヴィ、クリス・コロンバス、スティーヴン・ソマーズ
原作小説:ミラン・トレンク著『夜の博物館

エンドロール曲:『Fly With Me

キャスト&キャラクター紹介

(C)2006 TWENTIETH CENTURY FOX
ラリー・デイリー…ベン・スティラー
バツイチ独身の中年男。元妻エリカとの間に一人息子のニックがいる。
再び始めたアイディア家電事業が大成功し、数か月前に警備員を退職。
現在は自身の会社『デイリー発明社』のCEOを務めている。

(引用:https://www.pixfans.com)
カームンラー…ハンク・アザリア
古代エジプトの王族でアクメンラーの兄。
父親が王位を弟に継がせたため、アクメンラーに敵対心を抱いている。
石板の力で世界征服を企む。

(C)2006 TWENTIETH CENTURY FOX
ジェデダイア・スミス…オーウェン・ウィルソン
アメリカの西部開拓時代(1860~1890年頃)を再現したジオラマミニチュア人形のカウボーイ。
ミニチュア人形のガイウスが親友。
博物館の改装に伴ってお払い箱に入れられた。

(引用:https://www.cinematoday.jp)
テディ・ルーズベルト…ロビン・ウィリアムズ
アメリカ合衆国の第26代目の大統領セオドア・ルーズベルト等身大の蝋人形でラリーの相談役。
アメリカ原住民のサカジャウィアが恋人。

(C)2006 TWENTIETH CENTURY FOX
ジョージ・カスター…ビル・ヘイダー
アメリカの南北戦争で活躍したアメリカ陸軍の軍人。
気性が荒く派手好き。
自身のブロンドロングヘアがお気に入り。
(C)2006 TWENTIETH CENTURY FOX
デクスター
いたずら好きな希少種のオナガザル。アクメンラーの石板を盗んでしまう。
マクフィー博士(博物館長)…リッキー・ジャーヴェイス
ニック・デイリー… ジェイク・チェリー
アッティラ(フン族の男)…パトリック・ギャラガー
フン族…ランディ・リー、ダリル・クォン、ジェラルド・ウォン、ポール・チー・ピン・チェン
サカジャウィア…ミズオ・ペック
アクメンラー…ラミ・マレック
オクタヴィウス…スティーヴ・クーガン
モアイ像…声:ブラッド・ギャレット|吹き替え版:玄田哲章
ネアンデルタール人…ケリー・グラインド、マシュー・ハリソン、リック・ドブラン
スミソニアン博物館の案内人…ミンディ・カリング
ブラゥンドン(スミソニアン博物館の警備員)… ジョナ・ヒル
”勝利のキス”のナース…アルバータ・メイン
”勝利のキス”の船乗り…クリフトン・マレー
”勝利のキス”の船乗りの青年…ジェイ・バルチェル
イワン雷帝…クリストファー・ゲスト
ナポレオン…アラン・シャバ
アル・カポネ(ギャング)…ジョン・バーンサル
中年のアル・カポネ…ジョッシュ・バイヤー
愛の天使…歌:ジョナスブラザーズ
考える人…声:ハンク・アザリア|吹き替え版:岩崎ひろし
オスカー(セサミストリート)…声:キャロル・スピニー|吹き替え版:大川透
リンカーン大統領…声:ハンク・アザリア|吹き替え版:石田圭祐
アインシュタイン…声:ユージン・レヴィ|吹き替え版:岩崎ひろし
飛行機とロケットの指揮官…クリント・ハワード、マティ・フィノーチオ
ウィルバー・ライト…トーマス・レノン
オーヴィル・ライト…ベン・ガラント ほか
あらすじ前半
前作の出来事から2年後。
夜間警備員のおかげで働く楽しさを思い出したラリー(ベン・スティラー)は、アイディア家具の会社を再び立ち上げて夜間警備員は卒業していました。
博物館にいる彼らからヒントを得て開発した商品は大ヒットし、現在は『デイリー発明社』のCEO(社長)を本業にして、今ではリッチな生活が出来るようになりました。
一方で、ラリーは忙しくなって息子ニック(ジェイク・チェリー)の話し相手がまともに出来ず、2人の関係に溝ができつつありました。
ある日、博物館が改装する噂を聞いたラリーが久しぶりに博物館を見に行くと、展示物のほとんどが木箱に収納されていました。
館長のマクフィー博士(リッキー・ジャーヴェイス)に理由を聞くと、理事会で改装に伴い展示物を一新することが決まり、現在の展示物のほとんど全てを別の展示物と交換することになったそうです。
木箱に入れた展示物はワシントンにあるスミソニアン博物館の地下倉庫に移送された後、永久に保管されると言います。
それは、移送される展示物たちがもう動き回れなくなることを意味しています。
引き続き展示されることに決まったのはテディ(ロビン・ウィリアムズ)と、アクメンラー王(ラミ・マレック)と魔法の石板だけです。
ラリーは改装が始まる前日の夜を博物館で過ごして皆に別れを告げ、翌朝、彼らがトラックに積まれてワシントンへ旅立つのを見送りました。
(移送用木箱の縁に立つジェデダイアとガイウス 引用:http://blog.livedoor.jp)
その日の夜。ラリーの自宅に突然ミニチュアカウボーイのジェデダイア(オーウェン・ウィルソン)から電話がかかってきます。
なんとオナガザルのデクスターが魔法の石板をスミソニアン博物館に持ってきてしまい、スミソニアン博物館の展示物たちが動きだしてアクメンラーの兄カームンラー(ハンク・アザリア)に襲われているから助けてほしいと言うのです。
ラリーは仕事の約束をほっぽり出してニックと一緒にワシントンに飛びました。
スミソニアン博物館の地下倉庫は一般客立ち入り禁止だったので、ラリーは警備員のブラゥンドン(ジョナ・ヒル)から従業員IDを盗んで地下倉庫への侵入しました。
あらすじ後半と感想は次のページです
感想などお気軽に(^^)