『ドライブ・マイ・カー』ネタバレ解説|ラスト考察、音の告白、空き巣の話、ワーニャ伯父さんなど | 映画の解説考察ブログ

『ドライブ・マイ・カー』ネタバレ解説|ラスト考察、音の告白、空き巣の話、ワーニャ伯父さんなど

※この記事にはPRが含まれています。
※この記事にはPRが含まれています。
ドライブ・マイ・カー ヒューマンドラマ

映画『ドライブ・マイ・カー』のあらすじ紹介、解説、考察をしています!
妻が言いたかったこととは?空き巣の高校生の話の意味は?ラスト韓国にいたのはなぜ?戯曲『ワーニャ伯父さん』と『ゴドーを待ちながら』の関係は?などについて書いています。

鑑賞済みの方のための考察記事です。
まだ観ていない方はネタバレにご注意ください。

ドライブ・マイ・カー

制作年:2021年
本編時間:179分
制作国:日本
監督:濱口竜介
脚本:濱口竜介、大江崇允
原作短編小説:『ドライブ・マイ・カー』村上春樹 著
本作はPG12の年齢制限があります。
※インターナショナル版はR15+です。
簡潔な性愛描写が見られるためです。(映倫より一部抜粋)

≪U-NEXT≫で『ドライブ・マイ・カー』が見られます! 31日間無料キャンペーン実施中。
※このページの情報は2023年2月時点のものです。最新の配信状況は各配信サイトにてご確認ください。

キャスト&キャラクター紹介

家福 悠介(かふく ゆうすけ)…西島秀俊
舞台俳優であり演出家。愛する妻を突然失い途方に暮れる。

渡利 みさき三浦透子
家福の車を運転することになった寡黙なドライバー。

高槻 耕史(たかつきこうじ)…岡田将生
音の浮気相手の若手俳優。
演技力は申し分ないが、未成年との恋愛スキャンダルが原因で芸能界を干されてしまった。
現在はフリーの俳優として奮闘中。

家福 音(かふく おと)…霧島れいか
家福の妻。家福に「話がある」と言った日の夜、くも膜下出血で倒れてそのまま亡くなってしまう。

柚原
ユンス

 

あらすじ紹介

主人公の家福悠介(西島秀俊)は東京で舞台俳優としても演出家としても忙しい毎日を送る40代男性です。
妻の(霧島れいか)との関係も表向き良好ですが、家福は音が人気若手俳優の高槻(岡田将生)と不倫していることに気付きつつ、見て見ぬフリをしています。

また、家福と音は2001年2月に、当時まだ幼かった一人娘を亡くしています。
夫婦は新しい子どもは設けないことに決め、娘を失った心の傷が夫婦の絆のひとつにもなっていました。

そんなある朝。仕事に行こうとしていた家福に、音は「今夜、話したいことがある」と真剣な顔で言います。
家福は「わかった」と答えますが仕事の後は行く当てもなくドライブしてしまい、約束をすっぽかして深夜に帰宅しました。

帰宅した家福は、音が倒れているのを発見して救急車を呼びますが、音はそのまま亡くなってしまいます。
音の死因はくも膜下出血でした。

音の死から約2年後。家福は妻の死を克服できないまま、仕事に熱中することで精神を保つ日々を送っていました。

家福は広島で12月に行われる演劇祭りに演出家として参加することになり、10月から広島に滞在して舞台の準備に専念します。
広島に着いたその日、家福は演劇祭の主催者から「専属の運転手が付く」と告げられます。
家福は愛車を他人に運転されるのがいやでしたが、「そういう決まりだから」と強引に承諾させられてしまいました。

家福のドライバーは渡利みさき(三浦透子)という若い女性でしたが、みさきは驚くほど運転が上手く必要以上に喋らないので、家福はすぐに彼女が気に入りました。

家福は舞台をアントン・チェーホフの『ワーニャ伯父さん』に決めて出演俳優を募集すると、応募者の中に、かつて音と不倫していた俳優の高槻がいました。

高槻は音と不倫していた当時は人気若手俳優でしたが、その後、未成年者との恋愛スキャンダルで所属事務所を解雇されてしまいました。
高槻はそれでも役者をやめず、現在はフリーの俳優として奮闘中でした。

家福は高槻の応募に内心動揺しますが、心を無にしてオーディションを行い、高槻を主演のワーニャ役に選びます。
家福は広島で高槻や渡利と交流し、少しずつ妻への喪失感やトラウマと向き合うことになります。




感想や考察など

上映時間約3時間と長かったですが、中だるみを感じることもなく途中で飽きたりもせず楽しめました。

以下、気になったことを考察します。

音が家福に言いたかったことは?

ドライブ・マイ・カー
©2021『ドライブ・マイ・カー』製作委員会

最初に答えを書きますが、音があの日、家福に言おうとしたのは「私が娘を殺した」だと推測しています。

音が家福に何を言いたかったのかは、音が最後に語った物語に隠されています。
音は、セックスの最中か直後に物語を語り始める芸術家肌な一面がありました。

家福が音から聞いた最後の物語は「17歳の女子高生が片思い相手の同級生 山賀の自宅に空き巣に入る」という話でした。
家福は話の途中までを聞いていて、途中から最後までは高槻が音本人から聞かされていました。

音は自分で語ったはずの物語を覚えていないので、ここには恐らく音の無意識(隠れた本音)が凝縮されています。
音の物語の解釈は聞き手によって別れてくるとは思いますが、ここでは筆者個人が読み取った「音の本音」を書いていきます。

女子高生が山賀の部屋で感じた「特別な安心感」は、恐らく家福と一緒にいた時(特に結婚当初)の音の気持ちです。
女子高生が未使用のタンポンやパンティを山賀の部屋に隠すのは、音はずっと家福の『恋人』でありたいという願望の表れではないでしょうか。
つまり、音は最初から子供を望んでいなかったのではないかということです。

そんな音の本音に気づかず、家福は子どもを望みます。
家福が子どもを望んだ大きな理由には親孝行(親に孫を見せたい)だと思われ、それを暗示していたのが「山賀は母親に支配されている」の所です。

音は自分の正直な気持ちを言えず、妊娠して母親になりました。
家福がどれ位 子育てに協力したかはわかりませんが、元々子どもを望んでいなかった音は徐々に子育てに疲れていきます。

そう考えると、山賀の部屋に入ってきた「本物の空き巣」の正体は音の娘(と家福)です。
物語の空き巣は男でしたが、女子高生を強姦しようとした行為は、音が感じた「子育てによって女性らしさを奪われていく感覚(女から母に変わることを強要される感覚)」が表現されていたのではないでしょうか。

そうなると、「女子高生が空き巣を殺した」は「音が娘を殺した」ことを意味します。
音が娘をどの程度「殺した」のかはわかりません。
ネグレクト気味の育児をしてしまい、死んでしまって罪悪感を抱いていたのかもしれないですし、娘の病死はあくまでも偶然でしたが、音は心のどこかで「いなくなってほしい」と思っていたから実現してしまったと罪の意識を抱いただけなのかもしれません。

音の物語では、女子高生は空き巣の死体を山賀の家に放置し、翌日は逮捕覚悟で学校に行きますが、殺人はなかったことになっていました。
これを音の現実に置き換えると、音は娘の死を家福や両親や病院側など誰かから責められる覚悟でいたものの、誰からも責められなかったのでしょう。
山賀家の人が事件を隠蔽したことをふまえると、音はしてはいけないこと(ネグレクトなど)をしていた可能性はあり、それを家福は見て見ぬふりをしていたのかもしれません。

家福が何でも見て見ぬフリをするのは、恐らく家福は音と不仲になることが何よりも怖かったからです。
家福の臆病な対応は音を苦しめました。

答えに戻りますが、音が言いたかったことは女子高生が監視カメラの前で主張した「私が殺した」です。
音は娘を殺した罪悪感に長年苦しみ、ついに家福に告白する決意をしていましたが、思いを果たせないまま死んでしまいました。

 

ヤツメウナギ

空き巣の女子高生の前世がヤツメウナギだった点についてです。
ヤツメウナギは『生きた化石』とも呼ばれるほど原始的な生き物で、名前にウナギと付けられていますがウナギとは全く違う種類です。

家福がヤツメウナギをネット検索して、口の中のトゲトゲがグロテスクなヤツメウナギの映像が流れましたが、これは音が抱えていた心の闇や心理状態を表していたのではないかと解釈しています。
また、女子高生の前世だったヤツメウナギは高貴で、他の魚に寄生せず、ただ岩に張り付き続けて餓死したという話も、音は頼れる人がおらずメンタルが限界に近づいていたことを暗示していたのではないでしょうか。

 

昨日の話を覚えていない家福

音がヤツメウナギの話をした翌朝、音は昨夜自分が何を話していたか知りたがりますが、家福は「覚えてない」と答えました。
しかし、家福がパソコンでヤツメウナギを検索していたことから、家福がウソをついていることがわかります。

音がヤツメウナギの話をした昨夜、家福は音とセックス中に辛そうな表情を浮かべていました。
家福がなぜ辛そうだったのかはっきりとはわかりませんが、家福は音の不倫に気づかないふりをし続けることにも限界を感じ、かといって不倫を暴いて音と衝突する勇気も持てず困り果てていたように見えました。

なので、家福が「覚えてない」と答えたのは、昨夜のことを思い出そうとすると苦悩まで思い出してしまうのが嫌で話したくなかったか、あの時は家福も家福で考え事をしていて音に言えるほどはちゃんと聞けていなかったか、どちらかだったのではないでしょうか。

 

緑内障の発覚

病気になる原因のひとつには『病は気から』と言うように、本人の心理状態が大きく関わっている場合があります。

例えば、口うるさい姑(義母)と同居している嫁がいるとします。
嫁は毎日毎日姑から文句や小言を言われ続け、普段から「もう聞きたくない」と思っていますが、嫁は姑に口答えする勇気も別居を提案する勇気もありません。
そんな生活を続けていると、いつの間にか嫁は耳の病気にかかり、最終的に聴力を失ってしまいます。

嫁は一見『耳の病気で聴力を失った人』でもありますが、心理状態を加味すると『聞きたくないと思っていたから聞こえなくなった』で、病気の原因は本人の心理状態や性格にあるという考え方です。
このようなケースは逃避行動の一種で『病気への逃避』と呼ばれます。
ストレスフルな状況から逃げる勇気がなく我慢し続けていると、ストレスは自分の体に返ってきて不調が出て、本人は病気を理由に本当に逃げたい状況から逃げられるのです。
嫁と姑の例だと、嫁は聴力を失うことで姑の小言を回避したのです。
もちろん嫁は意図的に聴力を失ったわけではなく、嫁の身体(無意識)がストレスの原因を回避するためにとった最終手段です。

前置きが長くなりましたが、家福が緑内障が演出として出て来た以上、緑内障の原因は家福の心理状態とつながっていると思われます。
家福は音と本音で語り合うことを避けていたり、不倫を見て見ぬフリして「見たくない」を続けてきた結果が緑内障だったのではないでしょうか。

 

次のページに続きます!

2ページ目は『ラスト考察』『ゴトーを待ちながらについて』『ワーニャ伯父さんについて』など書いてます。




感想などお気軽に(^^)

タイトルとURLをコピーしました