映画『すばらしき世界』の解説・考察をしています!
裏社会に染まり、人生の半分近くを少年院や刑務所で過ごして59歳で出所した男性が、周囲に支えられながら堅気に生きる物語。
制作年:2021年
本編時間:139分
制作国:日本
監督・脚本:西川美和
原作小説:『身分帳』佐々木隆三 著
声優&キャラクター紹介

©佐木隆三/2021「すばらしき世界」製作委員会
三上正夫…役所広司
殺人罪で13年間服役していた10犯6入の男性59歳。
極道と繋がりのある人生を送ってきて、人生の半分近くを少年院や刑務所で過ごすが、今回の出所後は堅気に生きることを決意する。
感情的で喜怒哀楽が激しく、間違っていると思うことは正さなければ気が済まない性格。
知人の松本は『瞬間湯沸かし器』と例えている。

©佐木隆三/2021「すばらしき世界」製作委員会
津乃田 龍太郎(つのだりゅうたろう)…仲野太賀
東京で働くTVディレクター。
小説家になる夢を叶えるためにテレビ局を退職しようとしていたが、上司の吉澤に頼まれて最後の仕事として三上の取材を引き受ける。
庄司勉(弁護士)…橋爪功
庄司敦子(庄司勉の妻)…梶芽衣子
井口久俊(ケースワーカー)…北村有起哉
吉澤遥(TVプロデューサー)…長澤まさみ
松本良介(スーパー店長)…六角精児
下稲葉明雅(三上の極道仲間)…白竜
下稲葉マス子(下稲葉正雅の妻)…キムラ緑子
医療刑務官…康すおん
処遇首席…井上肇
女性警察官…山田真歩
刑務官…沖原一生
女医…まりゑ
ゴリライモ…山口航太
検察官…マキタスポーツ
免許センター試験官…松角洋平
ヤンキー…奥野瑛太、田中一平
リリーさん(風俗嬢)…桜木梨奈
下稲葉の弟子…高橋周平
あかつき学園長…松浦祐也
介護士…松澤匠、三浦透子
阿部(介護アルバイト)…田村健太郎 ほか
あらすじ紹介
三上正夫の釈放
©佐木隆三/2021「すばらしき世界」製作委員会
殺人の罪で旭川刑務所に収監されていた三上正夫(役所広司)は、平成16年11月に収監され、平成29年2月に刑期を終えて出所しました。
三上は出所と同時に東京のテレビ局に「私の母親を探して欲しい」という依頼と共に『身分帳』を送付しました。
三上は4歳で母親と離れ離れになり、それから一度も会えていません。
『身分帳』とは、刑務所に入った囚人1人ずつに必ず作られる個人台帳で、出生や学歴などの経歴、身体的特徴、犯罪歴、服役中の態度など、すべてが書き込まれているノートです。
その身分帳によると、三上は10犯6入(10回受刑して6回服役した)の犯罪歴を持つ前科者で、人生の半分近くを少年院、刑務所、拘置所で過ごしています。
身分帳は刑務所が管理していて、通常なら囚人本人は見られませんが、三上は刑務所に頼み込んで身分帳を手書きで写させてもらい、テレビ局に郵送しました。
テレビプロデューサーの吉沢遥(長澤まさみ)を通して三上の身分帳を受け取ったディレクターの津乃田龍太郎(仲野太賀)は、三上と会ってみることにしました。
三上正夫の半生
三上正夫は福岡県福岡市内で私生児として生まれました。
母親は福岡市内で芸者をしていた女性です。
当時の恋人との間に子どもを出産しますが、父親による認知がなされず無戸籍児として育ちました。
無戸籍児…出生届が出されず、社会的に認識されていない子どもです。
三上は4歳の時に養護施設に預けられ、そのまま施設と母親は連絡が取れなくなりました。
11歳頃から放浪癖が生じ、各地の繁華街をうろつくようになり、関西の暴力団組織に出入りし始めて、賭博や債権取り立ての手伝いをするようになります。
昭和49年6月、三上は14歳で初めて逮捕されて京都宇治少年院に収容されました。
その後極道に所属していた時期もありましたが、極道に完全に染まることもなく一匹狼になり、当時の妻久美子(安田成美)と亀有でスナック経営をしていました。
そこで従業員絡みで暴力団と揉め事になり、ある日の夜、構成員の若者1人が日本刀を持って三上の自宅に殴り込みました。
三上は久美子を守ろうと構成員ともみ合いになった末に、瀕死状態に追い込みます。
その後 三上は自ら救急車を呼びますが、構成員は死亡しました。
先に襲ってきたのは相手なので正当防衛になると高を括っていましたが、三上は裁判で検察官の巧みな誘導尋問に乗せられて不利な発言をしてしまい、正当防衛が認められず殺人罪で13年の実刑判決を受けました。
妻の久美子とは服役中に離婚が成立しています。
東京に来た三上
三上は身元引受人になってくれた弁護士の庄司勉(橋爪功)を頼って東京の上野に来ました。
三上はすぐにでも働きたい気持ちはあったものの、高血圧症の持病がある他、まだ東京での住居も決まっていないためすぐには難しい状態でした。
庄司の勧めで三上は生活保護申請を出しますが、ケースワーカーの井口(北村有起哉)は三上の態度や受け答えから元暴力団組員と察して申請を拒絶しようとしました。
庄司の法に則した説得で井口は渋々申請を出しますが、三上は井口の態度に腹を立てました。
「政府の世話になどなるか」と怒鳴って出て行こうとした時、三上は突然倒れてしまい、病院に1晩入院することになりました。
三上は医師から治療方針として「基本的に安静に過ごしてください」と告げられました。
津乃田との出会いと新生活
©佐木隆三/2021「すばらしき世界」製作委員会
入院した日の夜、病院を訪れた津乃田と三上は初めて出会いました。
三上の生い立ちを楽しそうに聞く津乃田に、三上は気を良くしてすぐに打ち解けました。
数日後。事情がある人にも借してくれるアパートを庄司が探してくれて、古いアパートでの新生活が始まりました。
生活保護の申請も無事に許可が出てひとまず安心しますが、三上は「政府の世話になりたくない」と、早く仕事を見つけたがります。
三上は人とトラブルを起こすことが多いのを自覚して、ステイホームで出来る仕事をしようと思いました。
そこで、入所中に覚えたミシンの技術を生かして、自宅で剣道着作りを請け負う仕事を探しますが、道着を作る会社自体が少ない上に、前科者とわかると雇ってくれる所はありませんでした。
その後、ケースワーカーの井口と話して携帯を持っても良いと知った三上は、すぐにアイフォンを契約しました。
職探しと運転免許と元妻
三上は剣道着作りの仕事は諦めて、求人サイトや求人雑誌から別の仕事を探し始めました。
病気のことも考えると、座っていられるトラック運転手が良さげでますが、三上の運転免許証は服役中に失効して10年以上経過していました。
三上は免許センターで再発行をお願いしますが、「失効から3年以内に申請してもらわないと再発行できません。最初から取り直してください」と冷たく告げられてしまいます。
その後、三上は以前住んでいたアパートに行ってみると、久美子がまだそこに住んでいましたが、別の男性と再婚していました。
玄関の前で部屋の様子を伺っていると、久美子の娘で小学生の女の子と鉢合わせました。
三上はその子に年齢を聞き、自分と久美子の子ではないとわかると切なくなりました。
最寄りのスーパーで買い物した三上は、店長の松本(六角精児)に万引きを疑われてしまいます。
三上はカバンの中身も全てさらして「もし間違いだったらどうしてくれるんだ」と松本に詰め寄りました。
実際、三上は万引きをしていません。
松本は素直に謝罪して、お詫びに三上を自宅まで送り届けて旬の果物をプレゼントしました。
この時、三上と松本は故郷が同じ福岡市内だとわかって仲良くなります。
三上が求職中と知った松本は「免許さえあれば、知り合いの運送屋に頼んで仕事を取り次ぐ」と約束してくれました。
運転免許試験に挑戦
©佐木隆三/2021「すばらしき世界」製作委員会
やる気が出た三上は早速、仮免許検定試験を受けますが、ウィンカーと間違えてワイパーを動かしてしまったり、信号無視してしまったりですぐ不合格になってしまいます。
一番高額な授業料がかからないので最も安価ですが、運転の練習が出来ないため最も難しい方法です。
普通仮免許試験を受けるには、受験料2900円、試験車使用料1450円の計4350円が必要です。
受験料と試験車使用料は試験を受ける度に必要なので、落ちた場合は4350円が無駄になってしまいます。
試験に合格した場合は、仮免許証交付料1150円がかかります。
三上の狂気
その日、三上はテレビ局の津乃田と吉澤遥(長澤まさみ)と会って、番組出演に関する相談がてら焼き肉を食べました。
吉澤と津乃田が「頑張る姿を全国放送して、お母さんが見たら連絡をくれるかもしれない」と頼むと、三上は出演依頼を受けました。
上機嫌で焼き肉屋から出た3人でしたが、その後、三上はおやじ狩りの現場を目撃すると、おじさんを助けてヤンキー2人と喧嘩を始めました。
津乃田と吉澤は慌てて三上の喧嘩を撮影しますが、三上がヤンキーを殺しかねない勢いで襲う様子を目の当たりにした津乃田は恐くなって逃げてしまいます。
津乃田を捕まえた吉澤は「撮影しないなら喧嘩を止めるべきだった!」と怒って帰りました。
翌日、三上はスーパーに立ち寄った際、松本にテレビに出演する予定だと話しました。
すると松本は「テレビ局に食い物にされるとしか思えん。やめといた方が良い」と止めました。
怒った三上は「お前には生活保護受給者の気持ちがわからんからそんなことが言えるんだ。俺は政府の世話になるのはもうごめんだ。金のためなら殺しでもなんでもやってやる」と心にもないことを言ってしまいました。
困った三上
帰宅した三上は、松本が言っていた『資格取得のための費用』があるのかどうか生活保護のしおりを見ると、確かに『資格取得したい者には補助費が支給される』と書かれています。
三上はすぐに役所に行って「自動車教習所に通うために30万円を支給して欲しい」とケースワーカーの井口に相談しますが、井口から「もらえる可能性はゼロに近い」と即答されてしまいました。
困った三上は津乃田に電話して「番組出演料を前借りできないか」と交渉しますが、先日の三上の喧嘩が原因で「テレビには出せない」と判断されていました。
津乃田は『暴力衝動が抑えられない人』の特徴を調べて、幼少時の虐待の可能性に目を向けていました。
そして三上に母親からの虐待を示唆しますが、三上は聞くことができず途中で電話を切ってしまいました。
その後、三上はボールペンから電話番号が書かれた紙片を取り出しました。
それは極道仲間に繋がる番号でした。
極道に戻るか悩む
(三上と下稲葉と妻のマス子 ©佐木隆三/2021「すばらしき世界」製作委員会)
三上は、福岡市に住む極道仲間の下稲葉明雅(白竜)に連絡を取りました。
歓迎された三上は喜んで福岡に飛んで下稲葉と再会しますが、下稲葉は暴力団員同士の抗争で片足を失くして車いす生活を送る様子を目の当たりにし、下稲葉の妻マス子(キムラ緑子)が「もう極道では食べていけない」と嘆くのも聞いて、どうしようか悩みました。
1人で海釣りをしながら悩んでいた時、津乃田から「三上さんが入居していた福岡の養護施設と連絡が取れて、母親の資料を探すと言ってくれている」と連絡が入りました。
三上が下稲葉の家に戻ろうとすると、警察が下稲葉を逮捕しようと玄関で待ち構えているのが見えました。
三上は慌てて下稲葉を助けようとしますが、物陰からマス子が出てきて「私達はもうなるようにしかならないが、あんたはまだ選べる。堅気で生きるのは辛いけど、頑張る価値はあるはず」と言い、三上に出所祝いのお金を持たせてくれました。
三上はマス子に何度も頭を下げて、警察から離れました。
母親の手がかり
翌日、三上は福岡市内で津乃田と落ち合って一緒に養護施設『あかつき学園』に行きました。
しかし、昔の資料はもう処分されてしまっていて、当時の運営者も皆亡くなっていて確かめられなかったと残念な報告を受けます。
園長はせめてものお詫びとして、当時施設の手伝いをしていたという老人の田村さんを探してくれていました。
三上と津乃田は田村さんと話しますが、彼女は子供たちの保護者のことは全く覚えていませんでした。
しかし、彼女がたまに園児たちと一緒に歌っていたという歌は、三上も覚えていました。
その日の夜、三上と同じ宿に泊まった津乃田は「俺が三上さんを小説に書いて世に残すから、もう極道に戻ったり怖い喧嘩をしたりしないでください」と頼みました。
東京に戻った三上
東京に戻った三上は、ケースワーカーの井口が探してくれた、前科者だと知った上で受け入れてくれる介護施設でアルバイトとして働けることになりました。
三上の仕事が決まったことを、津乃田やスーパー店長の松本、弁護士の庄司など、皆喜んでくれました。
教習所にかかるお金は松本と庄司が貸してくれることになり、三上は借金返済のためにも頑張る決意をより固くします。
皆が三上のために集まって祝賀会を開いてくれた時、三上は「怒りたくなる出来事に遭遇した時は、怒りをこらえて、皆のことを思い出してやり過ごす」と約束しました。
結末※ネタバレ注意
介護施設の仕事は過酷ながらも楽しく、三上と同じアルバイトとして働く、知的障害を持つ男性の阿部とも仲良くなりました。
そんなある日、三上は阿部が介護士2人にいじめられている現場を目撃しました。
三上は頭に血が上ってモップを手に取りますが、皆との約束を思い出して必死に感情を抑えて我慢して、いじめを見過ごしました。
その後、三上は阿部をいじめていた介護士の会話から、なぜ阿部がいじめられていたのか知りました。
介護士が阿部に入居者の入浴介助を任せて数分間2人きりにした時、阿部は入居者を危険な状態で放置したままスマホゲームをしていたことが原因のようです。
しつこく阿部を馬鹿にする介護士たちに三上は怒りを覚えますが、約束を思い出して笑ってやり過ごしました。
勤務が終わって帰宅しようとした時、阿部は庭で摘んだコスモスを三上にプレゼントしてくれました。
帰宅中、三上の携帯に久美子から電話がありました。
久美子も三上の仕事が決まったことを喜んでくれて、今度娘と3人で食事する約束をしました。
一方津乃田は今までの取材を元に、三上を題材に小説を書き始めました。
タイトルは『身分帳』です。
その日の夜、三上は自宅で心臓発作に襲われてそのまま亡くなってしまいます。
三上の手には、阿部からもらったコスモスが握られていました。
解説、考察は次のページです!
『三上が殺人を反省しない理由』、『三上の入れ墨』、『津乃田が電話で言おうとしたこと』、『小説との違い』などです。
感想などお気軽に(^^)