映画『ブラック・ハッカー』の解説・考察を書いてます!
「コードの目的は?」「ネバダはいつから入れ替わってた?」「ネバダの目的は?」「ジルが消えたかった理由」について書いてます。
鑑賞済みの方のための考察記事です。まだ見ていない方はネタバレにご注意ください。
制作年:2014年
本編時間:100分
制作国:アメリカ
監督・脚本:ナチョ・ビガロンド
制作総指揮:イライジャ・ウッド 他6名
主題歌 :『Ghost Rider』Alan Vega
挿入曲: 『Bombeando en Masaryk』Silverio
[PR]映画『ブラック・ハッカー』関連商品を楽天で検索する!
主要キャスト紹介

©2013 Warner Bros. Japan LLC All rights reserved.
ニック・チェンバース…イライジャ・ウッド
人気女優ジルの追っかけをしている青年で、彼女のファンブログを運営している。
ジルに独占インタビューが出来るという企画に当選し、ジルが居るオースティンにやって来たが、突然現れたハッカーにより犯罪に巻き込まれる。

©2013 Warner Bros. Japan LLC All rights reserved.
ジル・ゴダード…サーシャ・グレイ
ニックが大好きな人気若手女優。
出演している新作映画の試写会のためオースティンを訪れている。
若手俳優の恋人がいながら、ボディガードの男と浮気している。

©2013 Warner Bros. Japan LLC All rights reserved.
コード…ニール・マスケル
ニックを犯罪に巻き込む謎のハッカー。
テレビ局HPの運営責任者を装ってニックにコンタクトを取り、巧みに誘導して犯罪の片棒を担がせようとする。
・その他のキャスト
ピエール(トリオップス)…アダム・クインテロ
トニー(ジルの浮気相手)…アイヴァン・ゴンザレス
デイブ(ジルの彼氏)…ハイメ・オリアス
キャロル(ジルの友人)…レイチェル・アリエフ
トリオップス…ダニエル・ペリッツ・プラダ、ジェイク・クランバーグ
新作映画の監督…ナチョ・ビガロンド ほか
あらすじ紹介(ネタバレなし)
(ジルのスマホのハッキング映像を見るニック 引用:https://www.cinemacafe.net)
人気若手女優ジル(サーシャ・グレイ)のファンサイトを運営するブロガーのニック(イライジャ・ウッド)はインタビュー企画に当選して、
ジルの新作映画の試写会の後に独占インタビューさせてもらえることになり、オースティンにあるホテルで待機していました。
そんな中ニックに、インタビュー企画の運営者らしいコードと名乗る男から電話がかかってきます。
コードはジルのスマホをハッキングしている映像をニックに見せたり、
ジルの電話を盗聴してニックに聞かせるなど明かな犯罪行為をして見せてニックを怖がらせます。
その後、ジルはこれからニックがいるホテルでボディガードで浮気相手のトニーと会うようです。
ニックはコードに命じられて盗撮&盗聴などの悪事に加担させられます。
解説・考察や感想など※ネタバレありき
まず冒頭、約4分にも渡って流されるジルの新作映画がつまらなすぎて見るのやめようかと思ったので、最初の数分は飛ばし見をお勧めします(笑)
そして、後半ごちゃごちゃしてよくわからなくなったので整理していきます。
コードの目的は何だったのか
ニックを脅迫して操る謎の男コードは、ジルと一緒に過ごすための秘密の地下室をあらかじめ用意していました。
なので、コードもまたジルのファンで、最終的にジルを監禁して一緒に生活する計画でも立てていたのではないでしょうか(きもい)
ジルを監視・誘拐するには彼女の行動を把握する必要があり、そのためにコードはハッキング界の神様と言われるネバダの機材を利用しようと考えました。
そして完全犯罪にするために、警察に捧げる偽の犯人としてニックが選ばれたのです。
ネバダはいつから変装してた?
ネバダが正体をコードに明かした時「ニックはホテルに向かっている途中で眠らせてトランクに入れた」と発言します。
つまり、ニックは最初から既にネバダだったんですね。
怪盗キッド並みに変装が上手です。
そうなると、コードがネバダの仕事場に侵入して機材と一緒に爆死させていた男はネバダではなかったことになりますが、あれは誰だったのでしょう??
ネバダの目的は何だったっけ?
ピエール(ネバダ信者のハッカー3人組の1人)の説明では、
『ネバダはハッカーの間では神様的な存在で、高度なハッキングと変装技術を駆使して世界中で事件を起こし、警察や世間の人々が騒ぐのを楽しむ愉快犯』でした。
そして、コードはそんなネバダの基地?仕事場?に忍び込み、ハッキング機材を勝手に使用していました。
ここ、あまりにも簡単に侵入されてて笑っちゃいましたw
コードが自分の機材を勝手に使っていると知ったネバダは、コードを成敗するために彼の素性を調べてジル監禁計画を知り、罠にはめて最終的に殺すつもりでニックに成りすましました。
というかニックに化けてたネバダが使ってたノートPC、あんなに色々重たそうな作業を同時にやってるのに全然落ちたり固まったりしなくて羨ましいので私も欲しいですw
ジルはなぜ消えたがった?
(引用:https://eiga.com)
ラストで、ジルはネバダの正体を黙っておく見返りに、このまま世間的に死んだままにしておいてほしいと望みます。
恐らくジルは新しい身分を手に入れて人生をやり直すつもりだと思うのですが、ジルがなぜ世間から姿を消したいと思ったのか考察します。
ジルは女優として活躍していくうちに、制作スタッフが映画を売るために出演俳優の身に覚えのない過激な噂を流して話題作りすることにうんざりしていました。
おまけに恋愛(私生活)も上手くいっていません。
そして決定的だったのは、ジルが誘拐されて映像が生配信されたとき、コードが「この配信の閲覧者が今の半分になったら爆破しない」と条件を出した時です。
閲覧者は減るどころか爆発的に増えて、好奇心で動画を去らずに見続ける人がほとんどでした。
コードいわく、サイトから去った人数は全体の10%程度でした。
ジルはこの時に自分はお金儲けの道具や暇な人間のおもちゃにされていることを実感し、消えることを選んだのだと思われます。
以上です!読んでくださりありがとうございました。
この記事がお役に立てていたらハートマークを押してもらえると嬉しいです(^^)
・関連記事
感想などお気軽に(^^)