映画「キャプテン・フィリップス」ネタバレあらすじと感想|実際に起きた事件も紹介 | 映画の解説考察ブログ

映画「キャプテン・フィリップス」ネタバレあらすじと感想|実際に起きた事件も紹介

※この記事にはPRが含まれています。
※この記事にはPRが含まれています。
キャプテンフィリップス クライムドラマ

映画『キャプテン・フィリップス』のあらすじと、モデルになった事件『マースク・アラバマ号乗っ取り事件』について紹介しています!

鑑賞済みの方のための解説記事です。まだ見ていない方はネタバレにご注意ください。

キャプテン・フィリップス

原題:CAPTAIN PHILLIPS
制作年:2013年
本編時間:134分
制作国:アメリカ
監督:ポール・グリーングラス
脚本:ビリー・レイ
原作小説:『キャプテンの責務』リチャード・フィリップス 著

映画「キャプテン・フィリップス」関連商品を楽天で検索する! 

≪U-NEXT≫で『キャプテン・フィリップス』が見られます! 31日間無料キャンペーン実施中。
※このページの情報は2023年10月時点のものです。最新の配信状況は各配信サイトにてご確認ください。

主要キャスト紹介

キャプテンフィリップス
(C) 2013 Columbia Pictures Industries, Inc. All Rights Reserved.
リチャード・フィリップストム・ハンクス
コンテナ船マースク・アラバマ号の船長。
コンテナ船の輸送中のソマリア海沖で海賊に捕まってしまう。

 

キャプテンフィリップス
(C) 2013 Columbia Pictures Industries, Inc. All Rights Reserved.
アブディワリ・ムセバーカッド・アブディ
海賊のリーダー。ソマリアの海沿いの村の漁師だが、村長に命じられて海賊をさせられている。

 

アンドレア・フィリップス(リチャードの妻)…キャサリン・キーナー
アダン・ビラル(海賊)…バーカッド・アブディラマン
ノール・ナジェ(〃)…ファイサル・アメッド
ワリド・エルミ(〃)…マハト・M・アリ
シェーン・マーフィー(アラバマ号一等航海士)…マイケル・チャーナス
マイク・ペリー(アラバマ号機関長)…デヴィッド・ウォーショフスキー
ケン・クイン(アラバマ号舵手)…コーリイ・ジョンソン
ジョン・クローナン(アラバマ号の三等機関士)…クリス・マルケイ
フランク・カステラーノ(ベインブリッジ号艦長)…ユル・ヴァスケス
SEAL指揮官…マックス・マーティーニ
ネモ(アラビア語通訳)…オマール・バードゥーニ
アサド(海賊)…モハメド・アリ ほか

あらすじ紹介

あらすじ①:

2009年3月。バーモント州アンダーヒルに住むリチャード・フィリップス船長(トム・ハンクス)は、
中東オマーンのサラーラ港からケニアのモンバサ港までコンテナ船を運ぶ仕事をすることになりました。

フィリップスはコンテナ船マースク・アラバマ号に乗り、一等航海士のマーフィー、機関長のマイク等約10名の船員と一緒に出航しました。

※航海士:船の見張りや操船を行う
※機関士:船内底にある機関室でエンジンなどの管理を行う

船はジブチに寄ってからソコトラの南で水路を出て、そのまま南下してソマリア海盆を通りケニアのモンバサ港に到着する予定です。

キャプテンフィリップス
(航路 引用:https://www.historyvshollywood.com

一方、ソマリアの海沿いの村では、村長の命令で村の男たちが海賊行為を強要されていました。

村長が漁師のムセに海賊行為を命じると、
ムセは少年のアダン・ビラル、救命ボートの操縦ができるワリド・エルミ、隣町に住む力自慢のノール・ナジェを引き連れて海に出ます。

ムセたちは母船のレーダーで襲う船を選び、単独でケニアの方向に進んでいたマークス・アラバマ号を襲うことに決めました。

翌朝、マークス・アラバマ号のレーダーに2隻の不審な船が近づいていることに気が付きます。
フィリップスは助けを求めて海事局に電話しますが繋がりませんでした。

※海事局:海に関する事業の全てを担当する国営の部局。

ムセたちは2隻のボートでマースク・アラバマ号に近づき乗船しようとしますが、あと少しの所でボートのエンジンが壊れて失敗しました。

フィリップスは危険な海域を過ぎるまで船員たちの勤務時間を2倍にして警戒態勢で挑むことにします。
船員からは「海賊と戦うほどの給料はもらってない」とブーイングが出ますが、命には代えられません。

翌朝。ムセ達は直したボートで再びマースク・アラバマ号に近づきます。
フィリップスが再び海事局に連絡すると、海事局は「すぐ応援をよこす」と応えてくれました。

フィリップスはムセのボートから必死で逃げましたが、ムセたち4人は無理やりマースク・アラバマ号に乗り込んでしまいました。

 

あらすじ②:

キャプテンフィリップス

© 2013 Columbia Pictures Industries, Inc. All Rights Reserved.

フィリップス、舵手のクイン、三等機関士のクローナンが海賊と直接会うことにして、残りの船員には機関室に隠れてもらいました。

ムセは操縦室でフィリップス達に銃を向けて「金を渡せば帰る」と脅します。
フィリップスは「金庫にある3万ドルをあげるから船から降りてくれ」と言いますが、ムセは「他にもっとあるだろ」と応じません。

そうこうしているうちに機関室にいる船員たちの働きで船が停止し、ムセたちは慌てます。
フィリップスは「船が故障した」と嘘をついて諦めさせようとしましたが、ムセは「船を修理する」と言い出して機関室に行きたがります。

フィリップスは無線で隠れている船員達に「これから海賊が行く」と知らせてから出来るだけゆっくり機関室に向かいました。

フィリップスがムセたちを連れて機関室に入ると、裸足だった海賊アダンが割れたガラスを踏んで怪我しました。
隠れている船員たちがガラスをばらまいたのです。

幸い機関室では誰もムセに見付かりませんでしたが、ムセは「船底も調べる」と言います。

すると船員の1人が海賊に見つかるかもしれない危険を冒して電気系統をいじりました。
電気が消えると、アダンは「もう歩けない」と座り込みます。
フィリップスは手当するためアダンを操縦室へ連れていきました。

ムセは船底に残って船員探しを続けていると、ムセが1人になるのを待っていた他の船員たちに捕まりました。

フィリップスはムセと交渉し『救命ボートと3万ドル』を渡すことで船から降りてもらうことになりましたが、
海賊に救命ボートを渡したと同時にフィリップスは拉致されてしまいました。

あらすじ③:

キャプテン・フィリップス

フィリップスが拉致された救命ボート © 2013 Columbia Pictures Industries, Inc. All Rights Reserved.

その頃、米駆逐艦ベインブリッジ号の艦長フランク・カステラーノは、フィリップス船長が海賊にさらわれたことを知って救出に向かいます。

ムセはフィリップスに「あと2日もあれば港に着く。お前の会社が身代金を払えばすぐに開放する」と告げました。

フィリップスが人質になったことはアメリカでも注目を集め、海軍本部はムセ達が上陸する前にフィリップスを救出する目標を立てました。
海軍特殊部隊のSEALも協力してくれます。

救命艇に食料は一切なく、海賊たちは興奮作用のある葉っぱを噛んでやり過ごしていました。
リチャードは水すらろくに飲ませてもらえません。

ムセが村長の右腕フーファンに海賊の成果を報告すると、フーファンは「もっと金を絞り取れ。できないならもう戻って来るな」と冷酷に告げました。

その時、ベインブリッジ号が救命ボートの近くに到着し、警報を鳴らしました。
ムセたちはベインブリッジ号に身代金1000万ドルを要求すると、カステラーノは「難しいが交渉してみる。翌朝そちらに食料と水を送る」と答えました。

翌朝、カステラーノの部下が食料と水をムセ達に渡そうとしますが、怒りっぽい海賊ナジャが発砲したので渡せませんでした。

カステラーノから身代金の答えを待つ間、ムセはフィリップスに「金を手に入れたら俺は村を出てアメリカに行く。アメリカで夢を叶えるんだ」と語ります。

フィリップスはムセと話して、ムセが普通の10代の若者であることや、村長に無理やり海賊させられていることを知りました。

数時間後、ムセは極度の疲労と緊張状態が続いたため体調が悪そうです。
その時、ベインブリッジ号からボートが2隻、救命ボートに近づいてきました。
フィリップスはムセに「降参すべきだ」と説得しますが、ムセは「今更無理だ」と拒否しました。

やがて夜になり、SEALがベインブリッジ号に到着しました。
フィリップスはトイレがしたいと言って救命ボートの外に出してもらい、隙をついて海に飛び込みますが、異変に気付いたムセに連れ戻されてしまいました。
救命ボートに戻されたフィリップスはナジャに殺されかけますが、ムセに助けられました。

次のページに続きます!




感想などお気軽に(^^)

タイトルとURLをコピーしました