映画「メアリと魔女の花」ネタバレ解説|ラスト考察、ホウキの謎、フラナガンの正体など | 映画の解説考察ブログ

映画「メアリと魔女の花」ネタバレ解説|ラスト考察、ホウキの謎、フラナガンの正体など

※この記事にはPRが含まれています。
※この記事にはPRが含まれています。
ファンタジー

アニメ映画『メアリと魔女の花』のあらすじ紹介、解説、考察をしています!
『フラナガンの正体』『メアリが魔法の世界から永遠に帰れなくなると言われた理由』『赤い館村に戻れた理由』について書いてます。

鑑賞済みの方のための考察記事です。まだ見ていない方はネタバレにご注意ください。

ゲオ公式通販サイト ゲオオンラインストア【中古】メアリと魔女の花 ...

制作年:2017年
本編時間:102分
制作国:日本
監督:米林宏昌
脚本:米林宏昌、坂口理子
原作小説:『The Little Broomstick 』メアリー・スチュアート著
主題歌:『RAIN』SEKAI NO OWARI
声の出演:杉咲花(メアリ・スミス)、神木隆之介(ピーター)、天海祐希(マンブルチューク)、小日向文世(ドクター・デイ)、大竹しのぶ(シャーロット)、遠藤憲一(庭師ゼベディ)、佐藤二朗(フラナガン)、満島ひかり ほか

この映画の関連商品を楽天で検索する!

ジブリ『メアリと魔女の花』ネタバレあらすじ紹介!魔法の花をめぐる戦い
アニメ映画『メアリと魔女の花』の結末までのあらすじを紹介しています!鑑賞済みの方のための考察記事です。まだ見ていない方はネタバレにご注意ください。制作年:2017年本編時間:102分制作国:日本監督:米林宏昌脚本:米林宏昌、坂口理子原作小説...

解説や感想など

ジブリ感がすごいなと思っていたら、元々ジブリに居た方が独立されて作った長編作品だったことを観た後で知りました。
フラナガンとエンドア大学の生徒たちの日常などもう少し見たかったです!
以下、気になった点を考察していきます。

メアリが永遠に帰れなくなりそうだったのはなぜ?


(引用:https://twitter.com

シャーロットが魔女時代に住んでいた家にメアリが行った時、シャーロットはメアリに魔女の花を渡して「これで家に帰ってきなさい、そうしないと永遠に戻れなくなる」と言っていました。
シャーロットの口調から『魔法を使わないと人間界に戻れない』というニュアンスが感じられたので、恐らくメアリが元いた人間の世界と、エンドア大学などがあった上空の魔法世界は全く別物で、魔法を使うことでしか行き来出来ないからだと思われます。

メアリ達が赤い館村に帰れた理由は?


(引用:https://kotoyumin.com

メアリとピーターは『すべての魔法を解く魔法』を使って魔法実験騒動を解決します。
しかし、その後メアリ達はフラナガンが持ってきてくれた魔法のホウキに乗って人間界に帰りました。
全ての魔法を解く呪文を使ったはずなのに、メアリが人間界に戻るために魔法が使えてホウキで飛んでいるのが不思議に感じた方が私も含めて多かったのではと思います。

考えられる1つは、ホウキの番人フラナガンがメアリたちに人間界に帰れる分程度の魔力をわけてくれた可能性です。
フラナガンはメアリたちが人間だと気づいていたようなので、何も気づいていないフリをしてこっそり助けてくれたのではないでしょうか。

もう1つ考えられるのは、メアリ自身が実は魔力を持っていた可能性です。
物語の後半でメアリの大叔母シャーロットが魔女だったことが明かされます。
つまり、メアリ自身にも少なからず魔女の血が流れているということです。
ラストでメアリが夜間飛行を投げた直後に花が破裂したのも、メアリに実は魔力があった暗示だったようにも感じます。

 

フラナガンの正体は?

フラナガンは立ち振る舞いなどは人間そのものなのに姿は動物だった特殊なキャラクターでした。
しかも元は教師だったらしいので、フラナガンは昔はエンドア大学の魔法教師をしていた人間で、マンブルチュークとドクターの実験に反対して変身魔法をかけられていたのではないでしょうか。

フラナガンは一見ホウキにしか関心が無いように見えますが、実は彼なりに魔法に対する信念があって行動していたのかもしれません。
人間関係の詳細は明かされていないので答えは謎ですが、こんな風に考えを巡らせてみるのも楽しいです。

以上です!読んでいただきありがとうございました。
この記事がお役に立てていたらハートマークを押してもらえると嬉しいです(^^)

この映画の関連商品を楽天で検索する!




・関連記事

ジブリ『メアリと魔女の花』ネタバレあらすじ紹介!魔法の花をめぐる戦い
アニメ映画『メアリと魔女の花』の結末までのあらすじを紹介しています!鑑賞済みの方のための考察記事です。まだ見ていない方はネタバレにご注意ください。制作年:2017年本編時間:102分制作国:日本監督:米林宏昌脚本:米林宏昌、坂口理子原作小説...

 

感想などお気軽に(^^)

タイトルとURLをコピーしました